歯科
このページを印刷
このページを印刷
<全身麻酔による手術が決まったら歯科を受診して、周術期口腔機能管理を開始しましょう>
周術期とは入院・麻酔・手術・回復といった術前から術後の一連の期間のことをいいます。術前から歯科に受診し、口腔内の環境を整えることで、口腔内の細菌を少しでも減少させて、誤嚥性肺炎などの術後合併症やトラブルを予防し、円滑な入院治療により早期回復の支援を行うことが目的です。
~対象~
がん治療(全身麻酔での手術、化学療法、放射線療法、緩和治療)
心臓血管外科手術、臓器移植、造血幹細胞移植、
人工股関節置換術等の整形外科手術、脳卒中に対する手術など
全身麻酔の手術の時に呼吸のための管をお口から通します(気管挿管)。その時に動揺歯や孤立歯などがあると、歯の脱落や破折などが起きてしまうことがあります。
さらに、術中術直後には誤嚥が頻発しており、口腔内の自浄作用が低下して細菌が増殖した唾液が気管に流れ込んで、誤嚥性肺炎を起こすことが あります。
また、口腔内の細菌が手術創で感染を起こしたり、歯周病菌やう蝕菌が血管を伝わって 身体の他の場所に炎症(感染性心内膜炎や人工関節炎など)を引き起こすこともあります。
手術を受けるにあたって口腔内に問題がないか(感染源がないかなど)、術前の歯科処置が必要でないかなど、口腔内のチェックを行います。そして、歯科衛生士による歯石除去、口腔内の専門的な清掃とセルフケアの確認・指導が行われます.
など
当院での手術が決まり、主治医より歯科受診の依頼を受けた患者さんには、手術前の口腔内チェックのために歯科受診の予約をお願いしています。
術前の口腔管理を、患者さんのかかりつけ歯科にお願いする場合もありますが、入院中は当院歯科で口腔管理を担当します。
ご不明な点がある場合はいつでも当院歯科にご相談ください。
手術が決まってから入院までの日数は限られています。
入院までに必要な歯科治療が終えることができるように早めに予約を取りましょう。
口腔内の歯周病菌などが様々な全身疾患の誘因となっていることが明らかになっていることからも、
術前に慌てることのないように、日頃からかかりつけ歯科への受診をお勧めします。