オンラインセカンドオピニオン
このページを印刷
このページを印刷
お手持ちのスマホやパソコンを使用し、ご自宅から受診が可能です
ご遠方や入院中の方でも
お気軽にセカンドオピニオンをご受診いただけます
パソコンやスマートフォンを使用し、オンライン上で診察を行うことを「オンライン診療」といいます。 当院ではセカンドオピニオン特別相談に対して、ビデオ通話によるオンライン診療をお受けいただけます。
患者さん本人またはその家族
例)・お住まいが遠方で来院が難しい場合。
・ご本人が入院中で来院が難しい場合。
※ご家族の来院がある場合でも、ご本人等がオンラインで参加される場合はオンラインセカンドオピニオンに該当します。
注)海外在住で日本の健康保険証をお持ちでない方は、国際室へお問い合わせください。
※身分証明書はいずれかをご用意ください
30分以内 | 33,000円(税込み) |
---|---|
30分~45分 | 44,000円(税込み) |
45分~60分 | 55,000円(税込み) |
30分以内 | 33,000円(税込み) |
---|---|
30分~45分 | 44,000円(税込み) |
45分~60分 | 55,000円(税込み) |
60分を超える場合は、15分毎に11,000円(税込み)の加算となります。
※健康保険はご使用いただけません。自由診療のため自費になります。
※お支払いはクレジットカード(VISA、アメックス、マスター、JCB、ダイナーズ、ディスカバー)のみになります。
※相談時間には、主治医の先生への返書の作成時間も含まれます。
予約確認メール内にある「ビデオ通話を開始」をクリックします。
ブラウザを使用する場合:『キャンセル』→『このブラウザで続ける』順にクリック
アプリがPCに入っている場合:『Microsft Teamsを開く』をクリック
※マイクとカメラの使用は許可してください。
推奨システム要件 | インターネット接続:Wi-Fi、モバイルデータ通信4G以上を推奨 |
---|---|
推奨OS ※ | パソコン:Mac OS、Windows スマートフォン・タブレット:iOS、iPadOS、Android |
ブラウザ ※ | Mac OS:Google Chrome、Safari Windows:Chrome、Edge iOS、iPadOS:Safari Android:Google Chrome |
プロセッサおよび RAMの推奨要件 | Mプロセッサ:デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) RAM:4GB以上 |
患者支援部 医療連携室
TEL:03-3560-7823(直通)
月~金(休診日を除く) 8:30~17:00