地域連携支援センター

COMMUNITY

地域連携支援センターとは地域連携支援センターとは

地域内でスムーズに必要な治療が行えるよう、患者さんや地域の医療機関からの相談に対応します。
また、移植医療従事者向けの移植に関するセミナーや人材育成のための研修のご案内をします。
骨髄バンク、臍帯血バンク等とも連携し、ドナーさんからの骨髄や末梢血の円滑な採取をサポートします。

連携病院紹介連携病院紹介

  • 国家公務員共済組合連合会 三宿病院

    • LTFU(準備中)
    • 移植後受入れ

    〒153-0051東京都目黒区上目黒5-33-12
    TEL:03-3711-5771(代) FAX:03-5724-6471
    血液内科:増岡 和宏
    HP:https://www.mishuku.gr.jp/

  • 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院分院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒213-8587 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷1-3-1
    TEL:044-877-5111(代) FAX:044-857-9412
    血液内科:和氣 敦
    HP:https://toranomon.kkr.or.jp/kajigaya/

  • 長野赤十字病院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒380-8582 長野県長野市若里5-22-1
    TEL:026-226-4131(代) FAX:026-224-1065
    血液内科:小林 光、住 昌彦
    HP:http://www.nagano-med.jrc.or.jp/

  • 新潟県立がんセンター新潟病院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒951-8566 新潟県新潟市中央区川岸町2-15-3
    TEL:025-266-5111(代) FAX:025-233-3849
    内科(血液・化学療法):石黒 卓朗
    HP:http://www.niigata-cc.jp/

  • 栃木県立がんセンター

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取(末梢血幹細胞採取)
    • 移植(自家移植)

    〒320-0834 栃木県宇都宮市陽南4-9-13
    TEL:028-658-5151(代) FAX:028-658-5669
    血液内科:目黒 明子
    HP:http://www.tochigi-cc.jp/

  • 茨城県立中央病院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取(末梢血幹細胞採取)
    • 移植(自家移植)
    • 移植後受入れ

    〒309-1793 茨城県笠間市鯉淵6528
    TEL:0296-77-1121(代) FAX:0296-77-2886
    血液内科:堀 光雄
    HP:https://www.hospital.pref.ibaraki.jp/chuo/

  • 山梨県立中央病院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒400-8506 山梨県甲府市富士見1-1-1
    TEL:055-253-7111(代) FAX:055-253-8011
    内科(血液):飯野 昌樹
    HP:http://www.ych.pref.yamanashi.jp/

  • 亀田総合病院

    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒296-8602 千葉県鴨川市東町929
    TEL:04-7092-2211(代) FAX:04-7099-1198
    血液・腫瘍内科:末永 孝生、竹内 正美
    HP:http://www.kameda.com/

  • 昭和大学病院

    • 就労支援
    • LTFU
    • 採取
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8
    TEL:03-3784-8000(内線8338) FAX:03-3784-8250
    血液内科:服部 憲路
    HP:http://www.showa-u.ac.jp/SUH/

  • 聖路加国際病院

    • 就労支援
    • LTFU(準備中)
    • 採取(非血縁末梢血幹細胞のみ未対応)
    • 移植
    • 移植後受入れ

    〒104-8560 東京都中央区明石町9-1
    TEL:03-3541-5151 FAX:03-5550-2609
    血液内科:森 慎一郎
    HP:https://hospital.luke.ac.jp/index.html

日本骨髄バンク採取受け入れ可否情報共有Webシステム日本骨髄バンク採取受け入れ可否情報共有Webシステム

採取受け入れをスムーズに進められるよう、骨髄バンクと連携し情報共有を行っています。

日本骨髄バンク採取受け入れ
可否情報共有Webシステム
(関東甲信越)

LTFU外来LTFU外来

近年、同種移植後患者さんのQOLの向上を目指した長期フォローアップ(LTFU)の重要性が認識され、
国内でも、移植後患者指導管理料の算定、ガイドラインの整備、移植後患者手帳の導入などが行われています。
LTFU外来では、移植後晩期合併症や日常生活で直面する様々な問題について、
医師、看護師、コメディカルが連携して長期的かつ包括的なサポートを提供します。
虎の門病院では、2010年にLTFU外来を開設、現在の年間延べ受診者数は、
LTFU外来800人以上(含予防接種)、看護外来600人以上となっています。

本院血液内科LTFUページ

就労支援就労支援

血液疾患患者さんのこれからを考えます。
「仕事とお金のお悩み個別相談会」を行っています。

日程はこちら 「就労支援」資料本院就労支援ページ

よくある質問・問い合わせよくある質問・問い合わせ

患者さん、ご家族

  • 地域連携支援センターに直接行って相談したいのですが、可能ですか

    ご相談の内容にもよりますが、まずはお電話をいただければと思います。

  • 虎の門病院に受診したことはありませんが、相談は可能ですか

    はい。相談は可能です。まずはお電話をいただければと思います。

  • 移植施設を探しています。紹介してもらえますか

    移植施設のご案内は可能ですが、紹介は主治医からの紹介状が必要となります。

  • 相談にお金はかかりますか

    相談にお金はかかりません。

  • セカンドオピニオンを受けたいのですが、可能ですか。また、他の移植施設を教えてもらえますか

    当院へのセカンドオピニオンの受診は可能です。病院ホームページに予約方法が記載されています。他の移植施設のご案内は可能です。

  • 入院治療で仕事を休むときの注意事項などありますか

    現在どのような病状なのかにもよります。まずはご自身の今の状況や職場へ相談したい内容等をメモしておきましょう。ご相談のお電話をいただければお手伝いいたします。

  • 移植後の生活が安定しません。仕事もできないので、金銭面が心配です。
    利用できるサービスを教えてくれますか

    移植後のGVHD等の症状が一定の基準を満たしている場合には、障害年金の申請が可能です。

  • 移植を受ける予定ですが、子供も小さく、預けるところがないのですが、どこか紹介してもらえますか

    現在お住いの地域によります。まずはご相談のお電話をいただければと思います。

  • 移植のことを詳しく知りたいのですが、どのような資料がありますか

    造血細胞移植学会や国立がん研究センターなどのホームページがわかりやすいです。他にもご案内ができますので、お気軽にご相談ください。

  • 移植を受けて10年たちます。移植した病院にはもう行っていないのですが、
    移植後の合併症が心配になりました。見ていただけますか。

    はい、血液内科の外来を予約し受診ください。ホームページに予約方法が記載されています。

  • 移植を受けた患者です。なかなか相談できる人がいないのですが、話をきいてもらえますか

    はい。もちろん可能です。お気軽にお電話をいただければと思います。

  • 仕事復帰に向けての相談をしたいのですが、可能ですか

    はい。もちろん可能です。お気軽にお電話をいただければと思います。

  • 職業の斡旋もしてもらえますか

    残念ですが、斡旋はしておりません。ハローワーク飯田橋の出張相談もありますので、就労支援のサポーターに相談させていただきます。

  • 就学にむけて準備しているのですが、何をしていいのかわかりません
    アドバイスなどいただけますか

    はい。もちろん可能です。現在どのような病状なのかにもよります。まずはご自身の今の状況や就学先へ相談したい内容等をメモしておきましょう。ご相談のお電話をいただければお手伝いいたします。

  • 同じ病気の人の話を聞くことはできますか

    当院で移植された方の患者会に相談します。全国展開されている患者会もありますので、ご紹介いたします。

  • 移植に関する症状や治療の相談は可能ですか

    はい。もちろん可能です。お気軽にお電話をいただければと思います。

その他の問い合わせはこちら

医療者

  • クリニックの医師です。患者手帳を持ってきた患者さんが受診してきました。何に注意したらよいでしょう

    移植後の経過年数や内服状況によって注意すべきポイントが異なります。移植後患者手帳に情報が記載されておりますので、そちらも参考になさってください。まずはお気軽にご相談ください。

  • 移植の勉強会を企画してもらいたいのですが、可能ですか

    はい。もちろん可能です。ご相談の電話やメールをいただければと思います。

  • 同種移植後の患者さんをみることになりました、なにかマニュアルのようなものはありますか

    マニュアルは現在作成中です。移植後の経過年数や内服状況によって注意すべきポイントが異なります。移植後患者手帳に情報が記載されておりますので、そちらも参考になさってください。まずはお気軽にご相談ください。

  • 骨髄採取をするのに、人数が足りません。手伝いに来てもらえますか

    はい。可能ですが、施設間での業務運用に関する契約が必要となります。ご連絡をいただければと思います。

  • 診療支援として、移植の専門医やHCTCを派遣してもらうことは可能ですか

    はい。可能ですが、施設間での業務運用に関する契約が必要となります。ご連絡をいただければと思います。

その他の問い合わせはこちら
PAGE TOP