リハビリテーション科
このページを印刷
このページを印刷
リハビリテーション医療は、疾患治癒を目指す他科の診療とはやや異なり、もとの生活を取り戻すことに主眼を置いています。疾患により、歩行ができなくなる、口からものが食べられなくなる、うまく話すことができなくなった時に、生活を送るにはどのように工夫していくのがよいか、こういった生活そのものに必要な身体機能が損なわれた時に、どうやって支援していくかという問題を取り扱います。
ヒトの尊厳を取り戻すためには医療技術のみならず、社会資源や家庭環境の調整を行いつつ、その人らしい生活を新たに構築することを考えます。この目的を達成するために、看護師、リハビリテーション療法士、ソーシャルワーカー、管理栄養士、医師がチームになって考え、そして、地域のケアマネージャーさんや地域包括ケアセンターの皆さんへ引き継いで、一人の患者さんを支えていく診療です。
脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血など)、
脊髄炎、外傷性脊髄損傷、ギラン・バレー症候群、視神経脊髄炎、多発性硬化症、脳炎、髄膜炎などの神経内科疾患
硬膜下出血、脳挫傷などの脳外科疾患
大腿骨頸部骨折、人工膝関節置換術後など