放射線診断科

このページを印刷

当院では外来診療を行っておりません。

メッセージ

放射線診断科では、各種画像検査の実施および画像診断を行っています。
様々な臓器・病変を対象とした検査を各診療科との連携のもとで実施し、患者さんの病気に応じた最適な検査を行うことができるように心がけています。
MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴診断装置)は強い磁場と電波を使用して体内の状態を画像化する検査です。1.5T 装置1台があります。
CT(ComputedTomography:コンピュター断層診断装置)はX線を使って身体の断面を画像化する検査で体内の様々な病変を発見することができます。2台のCT装置があります。
当院には高速かつ高解像度な画像を撮影可能なマルチスライスCT装置を備えており、3D画像作成などの画像処理を行い、より正確な診療に貢献しています。
血管造影装置はIVR-CT装置であり、全身の詳細な血管造影検査及び治療が可能な装置です。

特色

全領域のCT、MRIの読影を本院放射線診断科と連携して行っています。
可及的すみやかに読影レポートを完成させることをモットーとしております。

PAGE TOP