糖尿病内分泌科
このページを印刷
このページを印刷
当科は主に糖尿病や内分泌疾患の診療を行っています。健診などで血糖値が高いと指摘された方、血糖コントロールに難渋されている方、また、内分泌疾患(甲状腺、副腎、下垂体など)の可能性を指摘され精査や治療が必要な方などを対象に、状態に応じて外来/入院にて適切に対応させていただいています。
当科の特色として、1型糖尿病や2型糖尿病をはじめとする糖尿病診療における血糖コントロール、糖尿病の合併症精査、糖尿病ケトアシドーシスなどの高血糖緊急症の治療、高血糖の原因精査など、診断から治療まで専門的に取り組んでいます。糖尿病におけるインスリンやGLP-1受容体作動薬といった注射製剤の導入も積極的に行っています。更に、持続血糖モニター(CGM)や最新のインスリンポンプの導入も可能です。
また、内分泌疾患の精査や治療も行っており、甲状腺に関しては甲状腺エコーでの評価も行っています。他に、肥満症治療薬が保険診療で使用可能となり、肥満症の治療の幅がひろがったことから、糖尿病の有無にかかわらず肥満症患者さんを対象とした「ベストウェイト外来」を開始しています。さらに糖尿病療養指導士や管理栄養士と協力して生活習慣におけるアドバイスも提案しています。糖尿病、内分泌疾患、肥満症などでお困りの方は、かかりつけ医療機関の先生と受診について是非ご相談下さい。
1型糖尿病や2型糖尿病などの糖尿病全般、甲状腺疾患を中心とした内分泌疾患、肥満症、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症などの診療を行っています。
当科スタッフ、数名の専攻医/研修医が入院と外来の診療にあたっています。また、医師だけでなく、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師などが連携し、チーム医療を実践しています。さらに当院には糖尿病とその療養全般に関する高度な専門知識を持つ糖尿病療養指導士が多数在籍しており、糖尿病院関する高度なケアも提供しています。