地域がん診療
連携拠点病院
現在実施中の臨床研究
このページを印刷
このページを印刷
臨床研究とは、病気の予防方法、診断方法及び治療方法の改善、病気の原因及び病態の理解並びに患者さんの生活の質の向上を目的として実施される人を対象とする研究のことをいいます。
虎の門病院及び同分院で実施される臨床研究は、外部委員や一般委員を含めた委員会において、科学性、倫理性などについて審査され、承認を得て実施しております。患者さんを対象に実施している臨床研究では、公的指針の定めに沿って患者さんの同意を取得した上で実施しております。
利益相反とは
利益相反(りえきそうはん)とは、研究を行う研究責任者、研究分担者などが立場上追求すべき目的と、その研究者が他にも有している立場や個人としての利益とが、競合ないしは相反している状態をいいます。
臨床研究では、利益相反が研究結果に影響を及ぼさないよう、利益相反マネジメント委員会、並びに研究倫理審査委員会において審査し、法や研究に関する指針にてらして問題が無い状態であることを確認しています。こうした研究に関連する利益相反については、研究に参加される皆様にも公開していることが望ましいとされており、ここに公開している文書においても、必要性に合わせて記載しています。
現在実施している臨床研究は以下のとおりです。
暫定復旧のためとして最新版は こちらをご参照ください。
下記の臨床研究に関するお問い合わせは、臨床研究事務局までお願い致します。
臨床研究事務局
TEL 03-3588-1111(代表)内線 3531
現在実施中の臨床研究